安全管理者選任時研修

オリエンテーション開始が9:20なのだが少し早めに家を出たので
大宮の街をブラブラして少々時間を潰す。
会場のビルはなんども行ったことがあるので慌てることは無い
 
ちなみに日程は下記の通りである
 
9:20~9:30    オリエンテーション
9:30~11:00    安全管理(1)
11:00~11:10    休憩
11:10~12:40    安全管理(2)
12:40~13:30    昼食休憩
13:30~15:00    安全教育
15:00~15:10    休憩
15:10~16:40    危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置等(1)
16:40~16:50    休憩
16:50~18:20    危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置等(2)
18:20~18:30    休憩
18:30~20:00    関係法令
20:00~    修了証配布
 
厚生労働省の法定研修なので遅刻・早退は一切認められない研修なので
早めに行って9時ちょっと過ぎに到着したのだがもうすでに結構な人が入室済みであった。
「まだ空いていないかな?」と思って行ったのに
この混雑ぶりならもっと早めに来てもOKだったかな?
と思いながら空いている席を探して座った。
 
9:20~9:30    オリエンテーション
オリエンテーションというより法定説明?
お上が決めたセリフを読み上げるような感じである。
ビックリしたのは途中の休憩から戻った際に遅刻したら「終了後に補習」だそうだ
 
その後は1時間半ごとに休憩を挟みながら淡々と授業は進んでいった。
スケジュールと違うのは話しが前後すること。
 
最終的にカリキュラムは同じなのだろうがテキストの順番は関係なしに
講義が進んでいく。
関連する事項を関連付けて教えてくれるので判り易い。
問題は…
「ヤベエ!これも作らにゃ!こっちも出来ていない!」
と自社のボロに気が付いて
「これもやらなきゃならないのか…」
と心が折れてくる…
まあ、講義の内容が「具体的」で「何をしたら良いか?」「どんなものが良いか?」
が判り易い講義だってことなのだが…
 
長時間の講義なので17時を過ぎた辺りから脳みそがオーバーフローを起こしだす。
 
喫煙所で「お仲間」と会って話していると「眠い」との声
私自身も何度も「一瞬落ちて」しまっている。
 
19時過ぎたころに確認試験になるのだが
問題用紙の最後に答えが書いてあるし、
「回収しない」&「自己採点」なので解けなくても問題ない。
というより、この内容を一日聞いただけでは覚えきれない。
 
19時45分ごろに講師から正解を交えた解説が入るので、
その内容を聞いて20時には終了となる。
 
最後に受験番号を呼ばれて修了書を渡されて、終了したのは20時を少し過ぎた時間だった
 
講座代金(教材費・税込)
本体価格    11,000円
消費税    880円
消費税込価格    11,880円